運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1973-06-05 第71回国会 参議院 内閣委員会 第10号

政府委員平井廸郎君) 私どもの説明が不十分で、あるいは誤解を招いたかと思いますが、確かに建政局といわれるような場合、私ども常識的に見まして、あまり世上いわれていないことばでございますので、そういう意味で異様な感じを与えると、当時にもいわれたわけでございますし、私どももいまでもそう考えるわけでございます。

平井廸郎

1969-03-25 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

それから大体この企画、かつて建設省建政局という局を御計画になって法案をお出しになったことがあるのです。私は建政局の意義のなさ、計画局がありまた各局があるのでございますから、そこで十分目的を果たす意味でこの必要性のなさを提案したところが、これが流れて、とうとう建政局受田発言によってつぶれたことがある。

受田新吉

1961-06-08 第38回国会 参議院 内閣委員会 第37号

第  三一六号)(第四五六号)(第六五  九号) ○国家公務員等退職手当法の一部改正  に関する請願(第一五七七号)(第 一八七九号) ○国有林野事業作業員賃金引上げ  等に関する請願(第一四五〇号) ○公共企業体職員等共済組合法の一部  改正に関する請願(第七五五号)( 第七五六号)(第七八四号) ○旧軍工場職員勤務期間国鉄職員  勤務期間に通算する等の請願(第七  八三号) ○建設省建政局設置

会議録情報

1961-06-02 第38回国会 参議院 内閣委員会 第34号

建設省は今の建政局と、厚生省は通りましたが、環境衛生部というものを環境衛生局にする、労働省職業訓練部職業訓練局にする、大蔵省主税局を、主税局関税局にする、四つ局ができるのです。そのほかに外務省の方で設置法が出ましたが、このときに中近東アフリカ部を作る。それから運輸省では名古屋にまた港湾建設部というのができます。

鶴園哲夫

1961-06-02 第38回国会 参議院 内閣委員会 第34号

これが別に出ますと、計画局は純然たる都市の問題のみになりますから都市局にしたいということになったのでありますが、しかしながら、今ある計画局へまた計画局提案するということは、何となく名称が同じでおかしいではないかというようなことで、立案段階におきましても、建政局仕事というものは、大体計画的な仕事が中心でございます。

中村梅吉

1961-06-02 第38回国会 参議院 内閣委員会 第34号

鶴園哲夫君 今度はまた別に移りまして、これは計画局というふうに修正になったんですが、内容は建政局と変わらないわけでしょう。建政局という御提案計画局になったわけですが、変わることによって、要するに建政局計画局修正をされることによって何か変わったことがあるのでしょうか、その点を一つ伺いたい。名前が変わっただけなんですか。

鶴園哲夫

1961-05-31 第38回国会 参議院 内閣委員会 第32号

ただ、設置法改正にあたりまして、三十六年度予算編成当時、私どもは今議題にしていただいておりまする原案建政局設置砂防部新設と、両方を要請いたしたのでございますが、建政局——衆議院修正によります計画局、これは御承知の通り、建設省道路局河川局住宅局というような工合に、すべて事業別縦割りでございまして、総合計画長期計画等をやらなければならない重大な使命を持ちながら、それを専門に担当いたしまする

中村梅吉

1961-05-31 第38回国会 参議院 内閣委員会 第32号

田畑金光君 一、二お尋ねいたしますが、建設省に新たに建政局設置する、さらにまた従来の計画局で取り扱っていた所掌事務の一部を建政局に移管するにあたって、従来の計画局名称都市局に改める、そういうのが政府の最初出しましたときの原案の建前でございましたが、衆議院から送付された修正案によりますと、建政局計画局という名称に変更された、こういうことでございまして、どういういきさつで衆議院でこのような名称変更

田畑金光

1961-05-31 第38回国会 参議院 内閣委員会 第32号

国務大臣中村梅吉君) 実は、原案を作ります際、結局建政局ということに相なりまして、国会に提案をいたしましたのは、建政局新設ということで提案をいたしました次第でございますが、その当時から名称についてはいろいろ議論がございまして、計画局の方がいいではないかという議論もありましたが、建設省としましては建政局がよかろうという結論で提案をいたしたのであります。

中村梅吉

1961-05-17 第38回国会 衆議院 本会議 第41号

まず、建設省設置法の一部を改正する法律案要旨について申し上げますと、  第一は、本省建政局設置することでございます。  第二は、建政局設置に伴い、計画局都市局と改めることであります。第三は、建設工事機械技能者のほか、測量に関する技術者についても、その養成及び訓練を行なうことができるものとすることであります。  

久野忠治

1961-05-16 第38回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

しかしとりあえず長期計画あるいはまた公共投資増大ということにかんがみましても、建政局というものを作る、とりあえず関東地建近畿地建用地部を作る、こういうことをやって、そして近き将来において砂防部はぜひ作っていただきたい。われわれとしてもぜひ作りたい、こういうふうに考えておる次第であります。

田村元

1961-05-16 第38回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

ただ建政局の場合におきましては、いろいろな長期計画の問題とかその他、企画をむしろ今までより以上に高度に行なおうというのでありますから、お言葉ではありますけれども、逆説的にいって、むしろそれによって技官の構想あるいは考え方、発言というものが、強く生きるようになるのではないかというふうに考えております。

田村元

1961-05-11 第38回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

田村政府委員 実はこの建政局という名前に到達するまで、ずいぶん議論されたのだそうです。たとえばこれ自体は計画局にするかとか、いろいろな意見が出たそうでありますが、結局建設業法を取り扱う面もあるし、それから長期計画等、政治的な感覚も取り入れて立案しなければならぬとか、いろいろな面で建政局が最もいい名前じゃないかということで、きまったというふうに私は聞き及んでおります。

田村元

1961-04-18 第38回国会 参議院 建設委員会 第21号

すでに当年度の予算編成の際も、これを計画して進んで要望いたしたのであるが、政府部内のいろいろの都合から建政局砂防部とを、ともに実施することは困難な事情にあったので、はなはだ遺憾であるが、今後引き続きその具現に尽くしたいという政府熱意を示されておるのでありまするが、私はこの際お諮りをいたして建設大臣自身がそれだけの積極的な考えを持っておられまするので、私はこの際本委員会の総意といたしまして、この問題

小山邦太郎

1961-04-18 第38回国会 参議院 建設委員会 第21号

ただその際に御承知建政局設置砂防部新設と、この二項目の要求が並行に相なりましたような次第で、いろいろ行政管理庁及び大蔵当局と折衝の結果、建政局の方の新設は認められることになりましたが、砂防部設置ということが認められるに至りませんで終わりましたことは、私どもまことに遺憾に存じておる次第でございます。

中村梅吉

1961-03-31 第38回国会 衆議院 建設委員会 第18号

理事会等で御相談の上に、本会期中にそういう機会も作りまして、あらゆる大きな問題について、特に今度建政局を作られるのにあたって、中村建設大臣遷都等のことを考えておられるということを言っておりますので、都市配分問題等につきましても大きく一つ、個々の法律ということでなしに、大局的に取り組む必要があろうかと存じます。

三宅正一

1961-03-29 第38回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

ただ、建設省が直接養成機関を持つことの是非につきましては、職業訓練労働省が担当しております現状から見て、直ちに私ども踏み切れないので、研究の課題にいたしておるという段階でございますが、その他の方法に関する限りにおきましては、幸い建政局ができましたら、今は官房長のもとにあります建設業関係のものを、そちらに移しまして、いろいろな角度から、建政局として一つしっかり施策を実行させるようにいたしたいという熱意

中村梅吉

1961-03-29 第38回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

建政局を作るならば、その建政局の中に建設技能者養成ということを入れなければならないのではないかと思う。公共職業訓練所で行なっておるところの技能者養成というものに対して、入所者が全くないのです。先だっても労働大臣はその点を認めて、そうして集中的な延段関係労働者訓練のセンターを二、三カ所作りたいと言っております。技能者が不足して一番困るのは建設省なのです。

田中一

1961-03-29 第38回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

政府委員鬼丸勝之君) 建政局が、設置法改正が成立しますれば生まれるわけでございますが、この建政局組織といたしましては、課の名称所掌事務等、まだはっきりきまっておりませんけれども、大体課の数は六つぐらい考えております。局の仕事といたしましては、総合計画長期計画立案に関する仕事をやらせる。

鬼丸勝之

1961-03-02 第38回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

この法律案は、建設事業に関する総合計画及び長期計画の算定、公共用地取得対策樹立建設業振興等に関する行政を推進するため、本省にこれらの事務を所掌する建政局設置するとともに、直轄事業事業量増大に対処するため、地方建設局用地事務機構整備する等、建設省所掌事務及び機構についてその整備をはかろうとするものであります。  以下その要旨を申し上げます。  

中村梅吉

1961-02-28 第38回国会 参議院 内閣委員会 第6号

この法律案は、建設事業に関する総合計画及び長期計画の策定、公共用地取得対策樹立建設業振興等に関する行政を推進するため、本省にこれらの事務を所掌する建政局設置するとともに、直轄事業事業量増大に対処するため、地万建設局用地事務機構整備する等、建設省所掌事務及び機構についてその整備をはかろうとするものであります。  以下その要旨を申し上げます。  

中村梅吉

1961-02-28 第38回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

 同(保利茂紹介)(第八六〇号)  同(松浦周太郎紹介)(第八六一号)  同(南條徳男紹介)(第八六二号)  同外一件(千葉三郎紹介)(第九二二号)  同(馬場元治紹介)(第九二三号)  建国記念日制定に関する請願外五十九件(瀬戸  山三男紹介)(第八三五号)  同(山本猛夫紹介)(第九七一号)  同(佐藤虎次郎紹介)(第九七二号)  同(内藤隆紹介)(第九七三号)  建設省建政局新設

会議録情報

1961-02-25 第38回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

以上が昭和三十六年度の予算の概要でありますが、なお、組織関係の主なものといたしましては、本省においては建政局新設し、付属機関につきましては、建築研究所国際地震工学研修部を設け、また地方建設局につきましては、関東地方建設局及び近畿地方建設局用地部新設する等所要の整備を行なうことといたしております。  

中村梅吉

1961-02-17 第38回国会 衆議院 建設委員会 第6号

従って、この総予算、総ワクにおいては、われわれもこれを認めますけれども、何とか一つ、ただいま旧しましたような観点から、ことに建政局でもできますれば、それからの首脳部とよくお打ち合わせになりまして、そうして十年後の日本の国土計画は、そうして産業分布の姿は、かくあるべきだという、こういう大きな構想を骨幹として考え直していただきたい、かように考えるわけであります。  

中島巖

1961-02-14 第38回国会 参議院 建設委員会 第5号

国務大臣中村梅吉君) 行政機構につきましては再検討をする必要があるということで、近いうちに行政管理庁に、まあ俗にフーバー委員会といっておりますが、そういう委員会を作りまして、十分に行政能率化をはかるような機構検討をしようということに相なっておりまして、かたがた建設省としましては、先ほど申し上げましたような国土総合開発建設省が重要な役割を果たしていく上からも、かねがね御承知のような建政局及び

中村梅吉

1961-02-10 第38回国会 衆議院 建設委員会 第4号

承知のように、今度新しく建政局ですか、できるようでありますが、私ども建政局を考えた当初におきましては、いわゆる土地収用法というような大きな難題がありまして、これを処理せしめるために考えたのでありましたけれども、いろいろ建設省の負うところの任務の重大性を考えて参りますると、総合計画的な立案をするところの、しかも、企画庁に劣らないような技術陣営によるところの、しっかりした計画を立てるような場所がなければいけないのではないかという

木村守江

1961-02-10 第38回国会 衆議院 建設委員会 第4号

中村国務大臣 先ほどのお話及びただいまのお話のような重要な点につきましては、近く御審議をお願いすることになると思いますが、建設省の考えておりまする建政局設置を見まして、この建政局部局の大きな使命一つとして、そういう問題を処理するように運んでいきたい、かように考えておるわけでございます。ぜひこの実現を見まするように、議員の皆さんにも御協力をいただきたいと思います。

中村梅吉

  • 1
  • 2